住まいに、もう一度の人生を SECOND LIFEの RENOVATION

SECOND LIFEは、茨城県ひたちなか市を拠点に
リフォーム・Renovationを手がける会社です
「住まいにもう一度、第二の人生を」
そんな想いで、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添いながら
デザインから施工まで丁寧に仕上げます

毎日の暮らしがちょっと特別になる、心地よい空間づくりをお届けします

Blog

父と一緒に進める実家リフォーム思い出が増える時間

こんにちは最近、両親に頼まれて実家のリフォームを手伝っています。もう築40年以上経つ建物で、あっちもこっちも直すところが盛りだくさん(笑)今回は「和室の居間をリビングにする工事」と「トイレのリフォーム」。基本的には、定年退職した父がDIY感...
Blog

冬でもあたたかい家にしたい。リフォームの見積もりで大切にしていること

こんにちは。最近、お客さんとリフォームの打ち合わせをしていて、悩むことがあります。それは——「どこまで見積もりに入れるか?」ということ。もちろん、性能もデザインも100%盛り込んでお出しするのが理想です。ですが、その“100%仕様”はどうし...
Blog

建築士としての断熱材選び。ウールブレスを採用した理由

こんにちは。建築士として日々リフォームに携わっている中で、最近よく悩むのが「断熱材選び」です独立して、ありがたいことにたくさんのお客さまにお声をかけていただき、気づけばもう2年半。長いようで短い月日でした。もちろん性能の良い断熱材を選ぶこと...
Blog

我が家にペレットストーブ導入!「森と水と太陽のエネルギ舎」2次店として販売スタート

この冬に向けて、我が家に *ペレットストーブ* を導入しました!製材副産物や間伐材を原料にした、カーボニュートラル性のあるSDGs時代にぴったりの暖房機であり、しかも! 抜群にあったかい!!特に木が燃えて出る輻射熱の快適さは、一度知ってしま...
Blog

築30年のお宅でリビングドアの交換工事

昨日は、築30年以上のお宅でドア工事をしてきましたリビングのドアが古く、震災の影響もあって開け閉めがスムーズにいかないとのご依頼です!事前に作っておいたドアを、建具職人さんに取り付けてもらったのですが…やっぱり職人さんはすごい✨長い木の板を...
Blog

ペレットストーブのある暮らし。あたたかさと安心のメンテナンス

今度、SECOND LIFEでも導入する予定のペレットストーブ今日は、実際に使われているお施主さんのところで、定期メンテナンスの勉強会に参加させてもらいました!そして今回は、ペレットストーブの魅力について少し書かせていただきたいと思います☺...
Blog

換気と排気のバランス、ちょっとした実験から見えたこと

こんにちは、SECOND LIFEのほっしーです実は、我が家にペレットストーブを入れることが決まりましたそのため、自宅の換気検討が必要になり機会があって家の換気量をちょっと検証、実測してみたんです!そして、写真のように我が家の排気口に測定器...
Blog

春の空気に誘われて、植物と過ごす朝

朝のやわらかい日差しに誘われて、植物たちを外に出しました✨冬のあいだは室内で守られていた小さな鉢たちも、外の空気を感じられてなんだか嬉しそう。今日はたっぷり水をあげて、葉っぱもつややかに!並んでいる姿を見ていると、それぞれの鉢や器が持つ表情...
Blog

大工さんの鉋が生み出す、暮らしに溶け込む温もり

大工さんの手元で、鉋が木をなでるように走っていきます✨シュッ、シュッと規則正しく響くその音は、まるで心地よい音楽のよう。木の香りがふわっと広がり、削りくずがくるくると舞う様子まで、なんだか柔らかいリズムを奏でているようでした☺️ただ表面を削...
Blog

「どう工夫するか」を楽しむ家づくり。リフォーム中間立ち会いで深まる信頼関係

先日、お客さまと一緒に中間立ち会いを行いました✨️コンセントの位置や照明の高さ、造作の細かな部分まで、実際の空間を歩きながら一つずつ確認。リフォームって、図面だけではどうしてもイメージしにくく、途中で「ここってどうなるんだろう?」と不安にな...
PAGE TOP